成長するお店の夢の懸け橋になる
テナント工房は
物件探し・デザイン設計・施工・アフターフォローまで
開業や改装をトータルサポートするお店づくりのパートナーです。
滋賀・京都・大阪エリアで店舗内装のデザインや設計・改装ならテナント工房
私たちについてConcept
-
開業者は必ず夢を持っています
気付いていますか?
それは単なる「開店」ではない事を
「開店」の先 そのお店を使って生まれる
お客様の 喜び・楽しさ・癒し・寛ぎ・活力…開業者の誰もが
その存在価値と未来を想像しているはずです -
そう、その想いを
どうか私たちに聴かせてくださいその想いがあるから
お店の雰囲気が決まります
お店の動線が決まりますそして 未来を想像しながら工事をします
-
いつか 開業者様がその場所で
ご自身の想いをお客様に提供された時にこそ
共に その場所で 喜ばせてください
テナント工房がお客様の夢を叶えます
お客様の声Voice
-
Episode.15 京都まるなか 一華 様
京都府の八幡市にある「京都まるなか 一華」 様は、100年以上の老舗呉服店が経営する振袖専門店。多種多様な振袖の展示やスタジオなど、空間づくりに力を入れられています。改装のきっかけや弊社を選んでいただいた理由、今後の展望などを詳しくお伺いしました。 ※お客様①は代表取締役(男性)、お客様②はマネージャー(女性)の会話です。 ――― 問い合わせのきっかけを教えてください。 お客様①:きっかけは…インターネットですかね? 弊社営業:お父様の方から問い合わせして頂いたんですよね。 お客様②:美容室さんを結構作られていましたよね?それで会長が美容室さんを作っているようなオシャレなところで1回やってみようってなって。 弊社営業:確かに、言ってはりました。こういうイメージでオシャレにしたいと仰っておりました。 お客様①:そっか、そういえばそんなこと言ってたような…。 弊社設計:私は初耳です。最初、担当としてついていなかったからかな。 弊社営業:最初、僕ともう一人違うスタッフが担当だったからですね。 弊社設計:そのあと事務所に打ち合わせに来てくれたんですよね。 お客様①:そうでしたね、スタート時に新築の話もあったから事務所に行かせて貰って。 弊社設計:新築の場合はだいたい私が担当につくので、そこからですね! 取材は京都まるなか 一華 様におじゃましました!(左手前から時計回りにお客様②、お客様①、弊社営業、弊社設計) ――― 改装のきっかけは? お客様①:これは明確で、お客さんから言われた一言なんですよ。 弊社営業:え、それは知らなかった! お客様①:あれ、言ったことなかったでしたっけ?八幡でお店をずっとやっているんですけど、八幡って真後ろに山があって、山の向こうって車で5分でいけるんですよ。その5分先のところにいるお客様が振袖を見に来てくれたんですけど、こんなところに振袖の店があるなんて知らなかったって言われたんですよ。たった5分先のところで。それがすっごい悔しくて。自分も5年、他で修行に行って経験して、振袖を選ぶ1つの条件が立地条件なんですよね。まずここでやろうと。 弊社営業:一番目立ちますもんね。人も多いし。 お客様①:それが改装のきっかけなんかな。いつかどっかでと思ってました。 ――― 業者選びで重視したこと。 弊社営業:これ難しいですかね(笑)いつの間にかいた僕らなんで…(笑) お客様①:まぁ会長が言ってたことは聞いていました。でも感動をお客さんに届ける仕事なんで、やっぱり空間づくりって大事だと思うんですよ。かつやっぱりうちの本店って敷居が高くなるんですよね、呉服を取り扱ってるんで。敷居の低さを見せながらこのエリアに合う店づくりっていうのが一番重視していたかな。 今でもお客さんが感動してくれるんです。お店に入ってくると目に入る振袖の量だったりとか、スタジオを覗いた瞬間にお客様がわーって言ってくれる。 弊社営業:嬉しいですね。 お客様①:やっぱりその空間づくりっていうので、業者選びはしましたね。 弊社営業:今日入って思いました、やっぱり振袖あるの良いですよね! お客様①:今は布かけちゃってますけどね。土日とかは出しているんですけど、やっぱり着物って焼けやすいんですよ。 弊社設計:言ってはりましたね。工事している時とかは何もない広い空間を見ていたので、振袖並んでいるところが見れて嬉しい。 お客様①:全部取ってしまうとハコですもんね。 ――― 担当の印象(営業・設計) お客様①:印象はすごい良かった。営業さんの経歴聞いてたら色々苦労してるんやなーって(笑) 弊社営業:いやいや、お互い様ですよ!(笑) お客様①:まぁでもほんと良かったです、臨機応変に対応してくれていましたし。 ――― 良かった提案 お客様①:色々あったから…どれかな…。 お客様②:スタジオの床のあの素材はすごい良かったです!ワンちゃんも一緒の撮影したりとか、靴を履いたままの写真の撮影があるので、汚れが取れやすいですね。 弊社営業:ちょっと鏡面のかかった感じのね。 お客様②:そうですね。あとはやっぱりあの光沢で反射して写真を撮れるというのでも使えるので。 弊社営業:そんな使い方もされてるんですね! お客様②:そうなんです。そういう使い方も出来ますし、ぱっと見ても綺麗な感じなので良かったなって。 ――― 上手くいかなかったことはありましたか。 お客様①:これはもう、あれですね(笑) まぁ確かに今回ややこしかったとは思うんです、元々間に別の業者さん入っていて。 ただここでやる以上はどうしても避けられなかったので、そこのやり取りがもう少しスムーズにいけてたらなーって。本来であればもうちょっと早いオープンの予定だったので。 弊社営業:大変でした… お客様①:そこは心配でした。 ――― 印象に残っているエピソード 弊社営業:僕は建物が出来上がったときの綺麗な感じとか印象に残っていますね! お客様①:見に来る度に出来上がっていく様子見て「早いなー」と思って、印象残ってます。 弊社営業:家具の仕上げとか、そこが出来上がっていく感じも印象残っています。 お客様②:あとはシャンデリアつけたり、色々手伝って貰ったりとか。 弊社設計:脚立持ってね(笑) お客様②:あの時はありがとうございました。 お客様①:あとは打ち合わせになってきますかね。何回も来て貰ったこととか。 ――― オープン後のお客様の反応はいかがですか。 お客様①:これはおかげさまで喜んでいただけてますよ! 弊社営業:おお、嬉しい! お客様①:今まで本店で取れなかったようなお客様の層が来てくれるようになってて。これまでは名簿の中でしか勝負できなかったんですけど、ここだとフリーのお客様がオシャレで大きいお店ということで振袖を見に来てくれるようになった。 弊社営業:新規客が増えたってことですか? お客様①:そうそう、増えました。 弊社設計:スタジオの撮影に来られる方の年齢層の幅も広いんですか? お客様①:スタジオは基本的には前撮りの撮影だけなので、どちらかというと振袖を決めてくれた方がスタジオでってパターンですね。もちろんここはスタジオが武器なんですけど、あくまで振袖の専門店になるんで…。でもここで撮りたいな・撮ってほしいなって方は増えました。 ――― お店のPR・今後の展望をお願いします! お客様①:この「一華」に関しては他店との差別化をかなり意識しました。この広い空間でガーデンもつけて、他にはないスタイルで。 どちらかというと…このお店は「お店がお客様を呼ぶ」スタイル。今までは担当が営業してお客様に通っていただく、だったのが、ここは必然とお店がお客様を呼んでくる。それは感動をお客様に伝えられるような店づくりにしているからかなって。 かつここの強みは、大元が老舗なのでその辺もお客様に安心感も与えらえるかなと。 数年前にも振袖に関する事件があったと思うんですけど、ここは老舗なのでその辺の安心感もありつつ、この時代に合わせた店づくりや振袖の枚数もありますし、お客様のご要望によって応えられるお店が整っています! 弊社営業:フォトスタジオもしっかりあるんで、付加価値もありますしね! お客様②:皆様にはすごい喜んでいただけていますし、通りすがりで気になっていたと言ってくださる方もちょっとずつ増えてきてて。お店に入ってきた時点ですごい可愛いって言葉を言ってくれるので。スタジオも、ここで撮っていただきたいと私たちも想いが強いので、それに応えられるようにスタジオの方も進化していこうと思います! 京都まるなか 一華 様 Instagramアカウントはこちら▶▶ @kyoto.marunaka.ichika 専門家が解決!テナント工房のお店づくり無料相談会初めての店舗開業。店舗デザイン・コンセプト・資金調達・物件探し…。わからないことがたくさん。そんなお悩み、これまで数々のお店づくりをサポートしてきたお店づくりのプロである、弊社プランナーと建築士が開業・改装の不安やお悩みを一緒に解決いたします! .pic_frame_blog { display: none; } .type-blog p { margin-bottom: 1.5rem; } .pg.blog table { width: 100%; margin: 1rem auto; } .type-blog th { background: #eee; } .type-blog th, .type-blog td { border: solid 1px; box-sizing: border-box; padding: 10px; } .type-blog .pg_inner ul { border: solid 1px; box-sizing: border-box; padding: 1rem 1rem 1rem 2rem; margin: 1rem auto; } .type-blog .pg_inner ul li { display: list-item; } /* ブログカード */ .blog_card { box-sizing: border-box; border: solid 1px #999; padding: 10px; } .blog_card a { display: flex; justify-content: space-between; align-items: center; text-decoration: none; color: #000; } .blog_card img { width: 30%; } .blog_card p { width: 67%; box-sizing: border-box; margin: 0 auto; } .blog_card p span { font-weight: bold; } @media screen and (max-width: 767px) { .blog_card a { flex-direction: column; } .blog_card img { width: 100%; margin-bottom: 1rem; } .blog_card p { width: 100%; } }
-
Episode.14 宮園歯科 様
大阪府の枚方市にある「宮園歯科」 様。工事が始まる着工前の対談として、今のお気持ちや改装のきっかけ、今後の展望などを詳しくお伺いしました。 ――― 改装のきっかけを教えてください。 お客様:今の患者さんよりもっと増やしていって、もっと患者さんのためにしてあげられる事はないかなと思って。あとは売上も増加するといいなって。 取材は宮園歯科 様におじゃましました!(左からお客様(院長)、弊社営業) ――― 担当の印象(営業) お客様:営業さんはレスポンスが早いんでありがたい。 弊社営業:ありがとうございます! お客様:レスポンスが一番大事なところなので助かっています。 弊社営業:お客様が繁栄されることは、私たちの願いでもありますし、お困りの事があれば解消しなければならないのが使命だと思っているので、それは継続して着工前からも頑張りたいと思います。 ――― 医院のPR・今後の展望をお願いします! 弊社営業:改装を行ったうえで、こんな医院にしたいとか、こんな医院ですよなどのPRをお願いします! お客様:治療の内容やスキルは、なかなか他の医院ではやっていないような、ワンランク上のことをしている自信があります。それが患者さんにも伝わるように、リニューアルさせて貰っているので、患者さんにいっぱい来ていただければなと思っています。 弊社営業:最初、パースや写真に組み込んだものでご提案させてもらったと思うんですが、先生の印象やスタッフの印象、お客様のお声とかありましたか? お客様:患者さんみんな見てはるんで、あって良かったなと。あとやっぱり心配なのが、既存の患者さんにも「工事中は医院開けるんですか」と聞かれたので、ほんまに分かるように大きく分かりやすくしてもらうのが大事やなと。 弊社営業:以前、ご提案させて頂いたように、「診療中」という看板を打ち上げさせていただいて、先生とスタッフ様のご不安を取り除くように務めさせてさせていただきます!それでは着工前ですが、引き続きよろしくお願いいたします! ▶▶テナント工房の「クリニックの施工事例」を見る 専門家が解決!テナント工房のお店づくり無料相談会初めての店舗開業。店舗デザイン・コンセプト・資金調達・物件探し…。わからないことがたくさん。そんなお悩み、これまで数々のお店づくりをサポートしてきたお店づくりのプロである、弊社プランナーと建築士が開業・改装の不安やお悩みを一緒に解決いたします! .pic_frame_blog { display: none; } .type-blog p { margin-bottom: 1.5rem; } .pg.blog table { width: 100%; margin: 1rem auto; } .type-blog th { background: #eee; } .type-blog th, .type-blog td { border: solid 1px; box-sizing: border-box; padding: 10px; } .type-blog .pg_inner ul { border: solid 1px; box-sizing: border-box; padding: 1rem 1rem 1rem 2rem; margin: 1rem auto; } .type-blog .pg_inner ul li { display: list-item; } /* ブログカード */ .blog_card { box-sizing: border-box; border: solid 1px #999; padding: 10px; } .blog_card a { display: flex; justify-content: space-between; align-items: center; text-decoration: none; color: #000; } .blog_card img { width: 30%; } .blog_card p { width: 67%; box-sizing: border-box; margin: 0 auto; } .blog_card p span { font-weight: bold; } @media screen and (max-width: 767px) { .blog_card a { flex-direction: column; } .blog_card img { width: 100%; margin-bottom: 1rem; } .blog_card p { width: 100%; } }
選ばれる理由Concept
1
ローコストを実現

2
ワンストップでサポート

3
地域密着

完成までの流れFlow

1.無料相談
詳しくヒアリングをいたします

2.プラン提案・御見積
ヒアリングを元にプランをご提案します

3.お申込み
十分にご納得いただきご契約となります

4.店舗施工
お引き渡しまでしっかり工事を進めます

5.アフターメンテナンス
開業後もスピーディに対応します
スタッフ紹介Staff
対応エリアArea
滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県
※そのほかの都道府県でも可能なご対応可能な地域もございますので、ご相談くださいませ。
よくあるご質問FAQ
物件探しから内覧同行、現地調査も行いますのでご安心ください。
可能でございます。弊社は元々住宅リフォームの会社のため、住宅に関する知識も豊富です。
自宅を改装してサロンにするなど、店舗兼住宅をしたいといったご要望にもお答えすることが可能です。
事業計画書の作成サポートや融資相談、税金・相続相談など開業準備からお手伝いしております。
その他専門業者のご紹介もしておりますので、不安なことはまずご相談ください。
現場調査、ラフプラン作成、イメージ写真など初回のご提案には費用はかかりません。
それ以降の詳細デザイン設計のプランニングから費用が発生します。ご相談時に詳しくご説明いたします。
お店が完成してからがお客様との本当のお付き合いのはじまりだと考え、お店に何かあったときにはすぐに駆けつけるスピーディな対応を心がけております。
ご予算やご要望をお伺いして予算内で最良のプランをご提案します。
条件によっては難しい場合もあります。必要であれば融資や資金繰りのご相談も承ります。
弊社はデザイン設計から施工まで一貫して行う「ワンストップサービス」を強みとしているため、お客様の窓口は「テナント工房」のみ。
何かあったときにもテナント工房にお申し付け頂ければご対応いたしますので、スムーズに工事を進めることが可能です。
こちらもご覧くださいLinks

テナント工房 滋賀オフィス
〒520-3024 滋賀県栗東市小柿5丁目13-5
TEL:077-598-1078 FAX:077-551-2588
FREE:0800-200-1317
営業時間:9:00~18:00 定休日:毎週日曜日
テナント工房 大阪オフィス
〒541-0059 大阪府大阪市中央区博労町3丁目4-15
ACN心斎橋博労町ビル8F
TEL:06-6121-7252 FAX:06-6121-7253
FREE:0120-030-553
営業時間:9:00~18:00 定休日:毎週日曜日